2012年04月09日

明日の約束

 
IMG_1140s.JPG
 
毎日凝視していると、なじみの樹ができます。
明日は全部咲いてるかな?
 
posted by SPIKA at 04:29| Comment(0) | TrackBack(0) |

2012年03月27日

PINK PINK !


小田原市久野のみかん畑を通りかかったら
河津桜が満開!

IMG_8532.JPG

posted by SPIKA at 07:57| Comment(2) | TrackBack(0) |

2011年09月13日

切っても切っても

 
IMG_8723m.JPG

このあと旅に出るのでなければ
買って切ってみたのに....
 
 
posted by SPIKA at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) |

売れっこ


 
IMG_8724.jpg


上野動物園にリーリーとシンシンがきてから
上野駅構内はちょっとしたパンダ園状態。
ケーキ屋さんのショーウィンドウもさまざまなパンダが。

まずは、朝10:50に早くも残2になっていたパンダを紹介します。
光ってます。
 

 


posted by SPIKA at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) |

2011年07月23日

今朝の姫


IMG_4697s.JPG


今朝7時30分の姫。

去年は花がびっくりするほど少なかった蓮池ですが、
今年はそれを挽回するかのように、咲き乱れています。

大変ご無沙汰しました。元気でがんばってます。

posted by SPIKA at 11:50| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年04月10日

美人椿

 
 
tsubaki.jpg
 
 
という名前の椿は多分ない。
代官山の坂の上にて。
 
 

 
 
posted by SPIKA at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年04月04日

窓からお花見

 
 
DPP07DA0406000022.jpg
 
 
日曜日、smat家の窓からお花見をしました。
満開の桜と箱根登山鉄道、
両方が美しい、鉄親子大興奮スポットです。
 
 
posted by SPIKA at 00:19| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年04月02日

嵐にも耐え

 
 
DPP07DA0402150124.jpg
 
 
つぼみを落とさず咲いてくれてありがとう、って
今年は本気で思う!
 
 
posted by SPIKA at 00:19| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年03月31日

桜姫

 
 
shidadare.jpg
 
 
歌舞伎の桜姫は、鶴屋南北の名作の登場人物。
きっととびきり可憐な女の子だったことでしょう。


 高貴な生まれの桜姫、
 強盗に入った釣鐘権助の不義の子を生み、
 しかもその権助が忘れられず、
 今は女郎に身を落としている。

 その境遇を不憫に思いをかける阿闍梨清玄。
 実は桜姫は、
 その清玄とともに江ノ島で心中して一人命を落とした稚児
 白菊丸の生まれ変わりだったのだ....
 
 


posted by SPIKA at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年02月18日

注意書き

 
 
DPP07DA0214080845.jpg
 
 
ムーミンオーロラカフェの店内

絵本はお席までお持ちになりごゆっくりお読み下さい
読み終わったらお戻し下さい
おもちゃはここで遊んで下さい

と本を読みながらお客さんに注意をしていたリトル・ミイ。
ミイを書いたのは店長かなあ。うまいなあ。

さよなら、ミイ。

お店はあと三日で閉店です。

 


posted by SPIKA at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年01月25日

今日もていねいに

 
 
IMG_8338.jpg
 
 
「暮らしの手帖」編集長・松浦弥太郎さんは
巻末ちかくのエッセイで、最後にいつもそう書かれるのです。

わたしもていねいな日々をめざそう。


 


 
 
posted by SPIKA at 16:00| Comment(2) | TrackBack(0) |

2010年01月21日

先だけ赤い花

 
 
DPP07DA0116080109.jpg
 
 
花びらの先だけ赤い
花壇の小さな花。

指を赤く塗るときの気持ちを思い出そうとしたけど
思い出せなかった。
 
 
 
 


posted by SPIKA at 15:18| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年01月19日

ナルキッソス

 
 
DPP07DA0113163022.jpg
 
 
泉に映った自分の姿に恋をしたナルキッソスは
いつのまにか水仙になってしまうのでした。


八重のは一層かぐわしく
ほれぼれするほど耽美的ですが
やはり、猛毒だそうです。

 
 
posted by SPIKA at 22:57| Comment(2) | TrackBack(0) |

2010年01月16日

運動会の花

 
 
DPP07DA0111001310.jpg
 
 
花びら部分だけなら、花紙4枚でできそう、かな。 
 
 
posted by SPIKA at 13:18| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年01月14日

姫娑羅の実

 
 
DPP07DA0111002105.jpg
 

家の近所の文学館に植わっているひめしゃらの実。

去年も今ごろは毎日見ていたのに、
花は見てないのです。いつ咲いたんだろう。
 
 

posted by SPIKA at 13:18| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年01月05日

生まれたばかり

 
 
DPP07DA0105080013.jpg
 
 
街路樹のさざんかは、すぐに花びらが痛んでしまうので
美しい状態を見るのが
というか撮るのが、難しい。

さざんかの花言葉は
「困難に打ち勝つ」

おお!
なるほど。 
 
 
posted by SPIKA at 08:20| Comment(2) | TrackBack(0) |

2010年01月03日

山茶花一輪

 
 
sazanka.jpg
 
 
ビルの間の暗闇を背景に咲いていました。
 
 
posted by SPIKA at 00:22| Comment(0) | TrackBack(0) |

2009年12月18日

アネモネ

 
 
DPP07D90C0F110F57.jpg
 
posted by SPIKA at 16:38| Comment(0) | TrackBack(0) |

2009年12月07日

I miss you.

 
 
DPP07D90C0C001128.jpg
 
 
買いそびれてしまったせんとくんが
気になってしょうがないの、わたし。
 
 

posted by SPIKA at 15:40| Comment(0) | TrackBack(0) |

2009年11月28日

タチバナモドキとうつわ

 
 
DPP07D90B1D080151.jpg
 
 
たわわな実を抱きかかえて、差し出す。


伊集院真理子 土鍋とうつわ
(小田原:うつわ菜の花にて)
  




posted by SPIKA at 17:18| Comment(0) | TrackBack(0) |
Powered by さくらのブログ